为了方便参加日语三级考试的同学复习备考,文都网校日语网给大家整理了日语能力考试三级真题及答案,供大家练习检测,更多日语学习考试相关内容,请关注文都网校日语网。
文字.語彙
(100点35分)
問題Ⅰ ______のことばはどうよみますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1 これは 去年 家族と うみへ 行った ときに 写した しゃしんです。
(1)去年 1.きょねん 2.きょうねん 3.さくねん 4.さこねん
(2)家族 1.かずく 2.かずこ 3.かぞく 4.かぞこ
(3)写した 1.うつした 2.おとした 3.しゃした 4.とりした
問2 ちょっと 待って ください。みんなの 意見も きいて みましょう。
(1)待って 1.たって 2.とって 3.まって 4.もって
(2)意見 1.いみ 2.いめ 3.いかん 4.いけん
問3 台風の ために ひこうきは おくれて 出発しました。
(1)台風 1.たいふう 2.たいふん 3.だいふう 4.だいふん
(2)出発 1.しはつ 2.しゅはつ 3.しっぱつ 4.しゅっぱつ
問4 来週から あたらしい 教室で べんきょうする ことに なりました。
(1)来週 1.きしょう 2.きしゅう 3.らいしょう 4.らいしゅう
(2)教室 1.きょうしす 2.きょうしつ 3.きゅうしす 4.きゅうしつ
問5 気分が 悪いなら、病院へ 行った ほうが いいです。
(1)気分 1.きふん 2.きぶん 3.きもち 4.きもつ
(2)悪い 1.あおい 2.いたい 3.こわい 4.わるい
(3)病院 1.びゅういん 2.びゆういん 3.びょういん 4.びよういん
問6 まいとし 夏に 近所の 古い 旅館で アルバイトを します。
(1)夏 1.あき 2.なつ 3.はる 4.ふゆ
(2)近所 1.きんしょ 2.きんじょ 3.きんしょう 4.きんじょう
(3)古い 1.くろい 2.ひろい 3.ふるい 4.やすい
(4)旅館 1.りょかん 2.りょうかん 3.りょこう 4.りょうこう
問7 ともだちは 駅の そばに 住んで います。
(1)駅 1.えき 2.てら 3.はし 4.まち
(2)住んで 1.こんで 2.すんで 3.つんで 4.やんで
問8 まどの ちかくに 立って、ともだちと 会話の れんしゅうを しました。
(1)立って 1.あって 2.きって 3.たって 4.とって
(2)会話 1.あいご 2.あいわ 3.かいご 4.かいわ
問題Ⅱ______のことばは 漢字を つかって どうかきますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
問1 国へ おくった てがみが ついて あんしんしました。
(1)おくった 1.返った 2.起った 3.通った 4.送った
(2)あんしん 1.安必 2.安少 3.安心 4.安以
問2 たんじょうびに ともだちが あつまって、 うたを うたって くれました。
(1)あつまって 1.集まって 2.楽まって 3.果まって 4.着まって
(2)うた 1.毅 2.靳 3.歌 4.敬
問3 いもうとは あかるい いろの ようふくを ほしがって います。
(1)いもうと 1.始 2.妹 3.好 4.姉
(2)あかるい 1.明るい 2.朋るい 3.赤るい 4.朝るい
(3)いろ 1.巴 2.免 3.色 4.句
(4)ようふく 1.洋販 2.洋服 3.垟販 4.垟服
問4 デパートで あたらしい かばんを かう つもりです。
(1)あたらしい 1.祈しい 2.新しい 3.親しい 4.規しい
(2)かう 1.質う 2.貸う 3.貨う 4.買う
問5 あには 日本の こうぎょうについて よく しって います。
(1)あに 1.只 2.兄 3.呆 4.足
(2)こうぎょう 1.工業 2.工場 3.広業 4.広場
(3)しって 1.加って 2.如って 3.和って 4.知って
問6 きのうの よる おそく、ゆうめいな かしゅが なくなりました。
(1)よる 1.夜 2.寂 3.掖 4.液
(2)ゆうめいな 1.反名な 2.友名な 3.有名な 4.迶名な
問題Ⅲ ______の ところに 何を 入れますか。1、2、3、4から いちばん いいものを 一つ えらびなさい。
(1)はなこさんは 白い スカートと______を はいて います。
1.セーター 2.ハンカチ 3.サンダル 4.オーバー
(2)うちには______こどもが いて、いつも にぎやかです。
1.ひくい 2.わかい 3.ほそい 4.ちいさい
(3)いとうさんは しごとが おおくて______のようです。
1.あそびすぎ 2.はたらきすぎ 3.やすみすぎ 4.つとめすぎ
(4)もう おそいから、______かえりましょう。
1.そろそろ 2.だんだん 3.ときとき 4.とうとう
(5)たばこを ___ほうが いいと ともだちに いわれました。
1.おわった 2.しめた 3.とまった 4.やめた
(6)たなかさんが にゅういんしたので、______に 行きました。
1.おみまい 2.おいわい 3.おまつり 4.あいさつ
(7)______が あったら、また 日本へ 行きたいです。
1.りゆう 2.ばい 3.きかい 4.げんいん
(8)______べんきょうしたので、このあいだの テストは 100てんでした。
1.まじめに 2.そんなに 3.だいじに 4.たいせつに
(9)たなか「さいきん 母の ぐあいが よく ないんですよ。」さとう「それは______。」
1.ざんねんですね 2.おめでとうございます 3.しんぱいですね 4.だいじょうぶですね
(10)おゆが______から、おちゃを いれましょう。
1.あいた 2.わいた 3.できた 4.やけた
問題Ⅳ つぎの______の文と だいたい同じ いみの 文は どれですか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
(1)つまは いま るすです。
1.つまは いま うちに いません。
2.つまは いま ねて います。
3.つまは いま いそがしいです。
4.つまは いま へやに いません。
(2)あしたは ひえるそうです。
1.あしたは はれるでしょう。
2.あしたは くもるでしょう。
3.あしたは さむく なるでしょう。
4.あしたは あつく なるでしょう。
(3)おてがみを はいけんしました。
1.おてがみを 読みました。
2.おてがみを 書きました。
3.おてがみを おくりました。
4.おてがみを 見せました。
(4)あの たてものは こうばんです。
1.あの たてものには いつも せんせいが います。
2.あの たてものには いつも けいかんが います。
3.あの たてものには いつも がくせいが います。
4.あの たてものには いつも かんごふが います
(5)この へんは あんぜんです。
1.この へんは あんないが いりません。
2.この へんは きけんが おおいです。
3.この へんは あぶなく ありません。
4.この へんは あんしん できません。
(6)たなかさんの かわりに みちこさんが 来ました。
1.たなかさんと みちこさんが 来ました。
2.みちこさんと たなかさんも 来ませんでした。
3.たなかさんと 来ましたが、みちこさんは 来ませんでした。
4.みちこさんは 来ましたが、たなかさんは 来ませんでした。
(7)たなかさんは さとうさんに 「ひさしぶりですね。」と いいました。
1.たなかさんは さとうさんに よく あいます。
2. たなかさんは さとうさんに きょねん あいました。
3.たなかさんは さとうさんに きのう あいました。
4.たなかさんは さとうさんに いっしゅうかんに いちど あいます。
(8)この へやには 20人 いじょう いると おもいます。
1.この へやには 20人しか いないと おもいます。
2.この へやには ちょうど 20人 いると おもいます。
3.この へやに いるのは 20人より おおいと おもいます。
4.この へやに いるのは 20人より すくないと おもいます。
(9) へやは いつも きれいに して おきましょう。
1.へやは いつも そうじして おきましょう。
2.へやは いつも したくして おきましょう。
3.へやは いつも せんたくして おきましょう。
4.へやは いつも せわして おきましょう。
(10)これは たいへん めずらしい しなものです。
1.これは とても 高い しなものです。
2.これは なかなか いい しなものです。
3.これは たいへん すばらしい しなものです。
4.これは あまり 見ない しなものです。
热点聚焦 | 日语关注 |
精品试听 | 复习备考 |